文 : 恋の赤ペン先生・阿部卓哉
Wed.15.May.2013
電車でのマナー色々ありますね。
電車の中で、電話をするのは迷惑行為とされていますよね?それに対して、じゃあ、電車の中で声出すこ と自体ダメなのかよって反論する人もいたりしましすけど、声出すことが迷惑ということではなく、要は、相手の声が聞こえない、成立していない会話は聞いてい て”心理的に気持ち悪い”ので迷惑だってことなんです。だから、当然、独り言も迷惑行為ですよね。
とはいえ、どうしても出なきゃいけない電話もありますよね。なので、そんなときは、思い切ってスピーカーフォンにしましょう ^ ^
そうすれば、周囲も「ほうほう、そういう会話ね」ってなりますよね。なんなら、何かトラブってたら、一緒に問題を解決してくれる人が現れるかもしれませんよ ^ ^
もし、奥さんから「帰り、胡椒買ってきて!」って電話だったら、横からシュっと「2個買ってしまったのでどうですか?」って言ってくれる人もあるでしょうね ^ ^
その観点から、電車でお化粧もそうですよね?当然、家でやってきたいけど、ギリギリまで寝たいとか、色々理由はありますよ、女性には。
ですので、そんなときは、隣の人に「紅を塗っていただいていいですか?」と言いましょう ^ ^ 眉をひそめるおばあちゃんも、逆に喜ぶでしょう、喜ぶのが目に浮かびます。「私も若い頃はこういう色塗ってたのよ~」なんてね ^ ^
こうして、いま日本に必要な一致団結が約束されていくのです ^ ^

イラスト:麒麟・川島明
▷ Thu.29.May.2014 「頼むから遊んでくれよ!」
▷ Mon.31.Mar.2014 「おかげで気持ち良くスタート出来ません。」
▷ Fri.31.Jan.2014 「窓際の人は。」
▷ Wed.18.Dec.2013 「遅刻の仕方」
▷ Mon.2.Dec.2013 「クリスマス法案強行可決」
▷ Mon.18.Nov.2013 「お気持ちだけで。」
▷ Tue.15.Oct.2013 「話があるんだけどっていうやつ」
▷ Fri.16.Aug.2013 「男が団結するときこと今です」
▷ Fri.26.Jul.2013 「「暑い」にまつわるエトセトラ」
▷ Fri.14.Jun.2013 「照れてる場合じゃねーから、マジで。」
▷ Sat.1.Jun.2013 「いろよ!」
▷ Wed.1.May.2013 「死刑台なみのエレベーター」
▷ Mon.15.Apr.2013 「箸の後ろ」
▷ Mon.1.Apr.2013 「フリスク、いる?」
▷ Fri.15.Mar.2013 「すぐに携帯を取り出してチェックしてはいけない」