文 : 恋の赤ペン先生・阿部卓哉
Wed.18.Dec.2013
待ち合わせの多い時期になりました。みなさん、時間通り、待ち合わせに行けてますか?
どういうわけか、先生は待たされることが多いんですよね。
人間なので、遅刻をしてしまうのは致し方ないと思うのですが、とはいえ、遅刻の仕方がみんな下手だと思いますね。
まず、「5分遅れます!」ってメールしてくるじゃないですか。この「5分」って「5分」だったら、ま、いっか感持ってません?こっちからしたら5分くらいなんとか巻いて頑張れよって思うわけですよ、家を出るまでの行程のどれかを頑張らなかっただろ、5分ならいっかって思っただろってまずイラっとするんですよ。どうせなら、1時間くらい遅刻しろよって思うわけです。それだったらまだ色々出来るじゃないですか。喫茶店で本でも読みながら待つとか、DS持ってすれ違いに行くとか。
そこででですね、それならまだしも、その遅れると言ってきた「5分」も遅れてくる人いるじゃないですか、死ねば良いのに、ここにくると何そのパターンってずっと半笑いですよ、いま書いてても思い出して半笑いですもん。これね、2回遅刻してるんですよ、神経疑う系ですよ。なんですか?何度も遅刻をする能力がある人物ですか?
さらにそこでですね、これで今度最終系になってくると、遅刻者がこちらに向かってる途中にこっちがインスタにあげた写真にいいね!押したりしてくるじゃないですか・・・よかねーよ!ってスマフォを地面に叩き付けますよね。

イラスト:麒麟・川島明
■川島明
川島明のなんとなくにっき
http://kirin-kawashima.laff.jp/blog/
▷ Thu.29.May.2014 「頼むから遊んでくれよ!」
▷ Mon.31.Mar.2014 「おかげで気持ち良くスタート出来ません。」
▷ Fri.31.Jan.2014 「窓際の人は。」
▷ Mon.2.Dec.2013 「クリスマス法案強行可決」
▷ Mon.18.Nov.2013 「お気持ちだけで。」
▷ Tue.15.Oct.2013 「話があるんだけどっていうやつ」
▷ Fri.16.Aug.2013 「男が団結するときこと今です」
▷ Fri.26.Jul.2013 「「暑い」にまつわるエトセトラ」
▷ Fri.14.Jun.2013 「照れてる場合じゃねーから、マジで。」
▷ Sat.1.Jun.2013 「いろよ!」
▷ Wed.15.May.2013 「マナー・オン・ザ・トレイン」
▷ Wed.1.May.2013 「死刑台なみのエレベーター」
▷ Mon.15.Apr.2013 「箸の後ろ」
▷ Mon.1.Apr.2013 「フリスク、いる?」
▷ Fri.15.Mar.2013 「すぐに携帯を取り出してチェックしてはいけない」